よくいる57歳の日記

そこらへんによくいる56歳の日記

ボジョレーヌーボーを予約しました

予約しました。昨日。

去年、欲しかった黄色い猫ラベル買えなかった。イオンでペットボトルないかな?と思ったがそれもなく。年明けに、クイーンズシェフとかガーデンズで高いやつ叩き売りしてないかな?と思ったがそれもなく。

なので、今年は樹齢40年、認定畑のボジョレーを2本予約しました〜!

だいたい2月くらいが賞味期限なので、2本にした。

 

デパートの酒売り場って、日本酒や焼酎の蔵元から出張販売にきてることが多く、昨日は秋田から

秋田の地酒「まんさくの花」 日の丸醸造株式会社 (hinomaru-sake.com)

が...来てました。一升瓶を2本購入~。

一本は、岡山県産の朝日という米で作った 純米一回火入れ。もう一本は、蔵元地元の亀の尾で作った 純米一回火入れ。このメーカーは生酒は春先しか出荷しないらしい。まだ飲んでないので味はわからん…。

とりあえず、仏壇にそなえる…。アル中だったじいさんに。

しかし、アル中の人の飲み方って、全然、酒の味とかわかんないと思う。つまみとかも要らないしね。酔って記憶をとばしましょう~みたいなことの繰り返しで、生きるのが辛くて逃げて、さらに辛くなるという悪循環…。哀しいのう。

 

11月になりました

今週のお題「叫びたい!」

コロナ、いつのまにかもう過去?じゃん!

KK氏、試験落ちたじゃん!

松純さん、甘利さん、選挙落ちたじゃん!

いろんなもやもやが勝手に晴れていく~…

 

11月になりました。新しいパソコンを一台導入したい。一台に依存しすぎていて怖いのである。いきなり壊れたらどうすんだ~

 

藤井聡太のPCには、

インテル、はいってない... 

自分で組み立てた将棋ソフトに特化したPCなんだと。CPUは、高価であるが、AMD Ryzen Threadripper。何より手を素早く読むのが大事らしい。アウトプットは駒が表示されればいいので、GPUにはお金をかけない。

 

藤井聡太氏、史上最年少の4冠になったら、日本のゲーム業界とPCメーカーとで、なんか盛り上がれるイベント企画して、AMD CEOの Lisa Su さん と 藤井聡太4冠を招待するとか。

ガチのゲーマーは?でしょうが、世間的には盛り上がると思う。

 

藤井聡太氏は、大量の過去データと効率よく向き合うことで拓ける世界もある…みたいなことを体現した若者だと思う。それも将棋愛あればこそなんだけど。無私の愛がないとできないと思う。昨日もNHK杯で負けて顔があげられないとかなってたが、あの悔しさは… なんか、愛だな~。

 

過去の「スタップ細胞」のOさんや、時の人KK氏なんかも、大量に実験とか、大量にレポート書くとかはしてたと思うけど、まずは目的が研究所とか学校の肩書、その不純さを隠すためなのか、大量にやってますー、文句あるか?って… 感じ悪いだけで、まったく?であった。そういう人に限って、自分の都合の良いように物事を断言する。断言されると世間の普通のよき人々はまるめこまれがち。

Oさんが話題になったころ、聚楽第のお堀かも?という遺構が出てきて、日本史の学者の先生たちが、まさか、まさか、を連発していた。絶対に京都あたりにあったと解っているものの話なのに、検証重ねてけっこう慎重…。まさか、まさか、とかいってる。それなのに、あるかないかもわかんないものに対して「スタップ細胞はあります」は異常だな、と思った。「この現象とこの現象から考えてあるとしか考えられません」とかいう説明が妥当だろう。

 

藤井聡太氏のように天才じゃなくても、最初はわけわからず、見様見真似で初めても、量が質に変化するまでやる人はやる。

がんばろう。

 

 

 

『地球の履歴書』

今週のお題「読書の秋」

 

大河内直彦 『地球の履歴書』 | 新潮社 (shinchosha.co.jp)

 

沖縄の海が軽石だらけに…。心配です。

 

紀元前のギリシャ人、エラトステネスは地球が丸いことを知っていた…から始まって、地球がどうやって今の形になって今もどう動いているかを、人間がどうやって知り得てきたのか、っていうのを、なんも知らない人でも一生懸命読めばなんとなくわかる本。

 

でも、喜界島とか、桜島は、実は海底にあるカルデラの外壁の一部が海面に出ている、とか、知りたくなかった… 

いつか爆発するのだろうか? 沈降していくのだろうか…? どっちなん…。 

 

地球のマグマが噴き出すところから少しずつ新たな海底が作られ、その分、プレートの端っこでは、別のプレートの下に潜り込んだり潜り込ませたりして、全体の長さが調整される→ 地震 

マグマ噴き出した分、海底の面積が増える、じゃダメなんですかね…。

 

自分が生きてる間に、もう新しく島とか山とかできないだろうけど。死後も魂があるとしたら、大気圏にいってみたいですね。あるいは海底?

 

パラリンピックの閉会式を今頃みる...

今頃、録画しておいたパラリンピックの閉会式を観たのだが、パラリンピックのマスコット、ソメイティと一緒に、オリンピックのマスコット、ミライトワが出演している。オリンピックとパラリンピックはお金の流れが完全に別々のため、本来、おでこにオリンピックロゴをはっつけてるミライトワパラリンピック閉会式に出ることは不可能なんだそう。でもまー、無観客でチケット収入発生してないし、活躍の場が少なかったので、かわいそうだから特別OKになったのか?と思いきや、結構大事な役してた気がした。ミライトワ

 

選手たちが鏡をはめ込んだスカイツリーの模型を、多様性を実現するレインボーカラーの街に建てようとするのだが、なかなかうまくいかず、ミライトワがいる側の集団と、ソメイティがいる側の集団が力をあわせて頑張って建てる、という寸劇。ミライトワがいわゆる一般人も一緒なんですよ、というメッセージに一役買ってた。

 

横浜カジノの夢の跡…はどうしたら?

カジノ誘致…横浜は立候補しないが、まだ国策は続いている。和歌山マリーナシティ、長崎ハウステンボス、大阪夢洲(名前が凄い…)の3つが立候補?

ハウステンボスはアトラクションのひとつとして海賊船でカジノしたいだけだし、和歌山マリーナシティも観光地としてなんかあったらいいね、くらいだと思う。国際会議場やラグジュアリーホテルや劇場を作れ、と言われても困るだろう。大阪はそこもばっちり計画済みかと思われる。さすが商都大阪ではある。

横浜市が主催していた説明会に参加したけど、「儲からなかったらどうなるんですか?」という市民の質問に、市側の回答「儲からないわけない」には絶句した。30年前ならいざ知らず、山一證券長期信用銀行、リーマンブラザーズの倒産を目の当たりにして、福島第一原発の爆発で東京電力株の暴落もみた現代人のいうことじゃーない!!!びっくりしてしまった...。国会答弁では、一番最終の責任者となるはずの大臣、赤羽国土交通大臣はいろいろつっこまれても、「それは自治体が業者と決めること」と丸投げしていた。

メルコリゾーツ(多分横浜のカジノはここに決まるはずだった)のCEOホーさんは、とても紳士で、他社とは一線を画した文化的で上品なカジノはメルコの得意とするところ、といってたが、ビジネスとして儲からなければ撤退とか売却とかするしかない。そういったネガティブサイドについては、そりゃ業者側は語らないよ。夢売るビジネスなんだからさ。でも、自治体側が語らないはだめだろ。

札幌がカジノ立候補しようとしてたころは、ハードロックカフェアメリカの)が、参入を計画して札幌コンサドーレのスポンサーをしていた。横浜では、メルコリゾーツが横浜マリノスのスポンサーをしていた。日本企業がスポーツチームのスポンサーなどに出資する金額がどんどん減ってる昨今で、ありがたいことではあったと思う。

もっとちゃんとね、いろんなネガティブサイドに保険をかけるのが自治体の仕事だったと思う。そうであれば、一か八かで、横浜で世界最大のカジノを開いても良かったのかもしれない。でもお花畑すぎたので中止になってほんとにほんとに良かったと思う。横浜は。

山下埠頭は再来年くらいまではガンダムファクトリー。そのあとはスペースコロニー作るとか。

 

 

REACT-NATIVEわかったこととわからないこと

>最終的にやりたいことは、講座内容の範囲に、AWS AMPLIFYを足して、COGNITO認証をつけてAXIOSから関数呼ぶっていう…。

11日に書いてた↑のことは、できた…

AMPLIFY+COGNITOは、やり方通りに設定し、最初の画面もマニュアル通りに書く。それだけで、ログイン画面以降でもAMPLIFYのAUTHというのがずっと監視している感じ。時間の経過でログアウトした場合でも、ログイン画面に勝手に戻ってくれる… 便利である。

AXIOSでAPIコールしてデータを取得、は、REDUXとか何かの方法でグローバル的なものに入れて画面に表示しようとしても、うまくいかない。それは、StateとPropsを使うのが作法であり、そうしなければいけない。何もかもが非同期で動く今時のフレームワークでは当たり前っちゃー当たり前なのだろう…。

UseEffect っていうのの存在意義がイマイチわかりかねている。

 

 

 

J!NS 1DAY

眼鏡のJINSが、コンタクトレンズを発売して、ただ今キャンペーン期間中で、送料のみ(550円)で、一日使い捨てタイプが10枚もらえます。

送料も無料でお試しをやっていたら、いたずらなのか返送が多かったので送料は支払ってもらうことになった、そうです。

 

コンタクトレンズの新常識 JINS 1DAY(ジンズワンデー)

 

若いときは、ソフトコンタクトレンズを使用… 使い捨てでないソフトレンズの寿命は2年くらいと思う。ある日突然、お亡くなりになる。黄色くなって固くなって穴があいたりする。生理的食塩水に付けたり、それ用の洗浄液で洗ったりしながら、2年も使用していると、ほぼ体の一部なので捨てるときは埋葬という気分になった。

最近では、焦点が累進の(老眼鏡っす)眼鏡と、単焦点の眼鏡を併用している眼鏡ライフなので、コンタクトレンズはときどき、1DAY を使うくらい。直近はボシュロムのメダリストを使っていた。といっても5,6年前に購入したのが最後。

家にいるときは、コンタクトレンズは、老眼ゆえにPCをみたり本を読んだりできないので、使えない。でも、美術館やイベントなどにでかけるときは、手元が多少不便でも、コンタクトレンズのほうがナチュラルにみえる。眼鏡は、ものが多少縮んでみえる。両面非球面の高価なレンズにしてるんだけど、ナチュラルな見え方はコンタクトにはかなわない。特に全然違うのは、星空。眼鏡だと星は縮んでしまって小さい星は見えない。

1DAYというけれど、1DAY使えないよな~というのが、ボシュロムメダリスト使用時の感想。朝8時ごろ装着、仕事していると夕方4時くらいから、もう眼から離れていこうとする。(そのころはまだ老眼は進行せずだったので、単焦点で足りていた)1日使ったら捨てるのが正しい使い方だが、次の日も使えるなんてそもそも思えないので、何の未練もなく捨てる。

でも、特に働き者でもないし、すごく元気で睡眠時間4時間とかでもなく、標準的生活してるのに、一日ちゃんと使えないのってどうなんだ? もう少し長く使えないと困る。

で、申し込んで置いたJ!NS 1DAYを今日試してみた。

12時ごろ装着し、電車乗って有楽町いってから御徒町へ行った。22時のさっき、帰宅してPCをみるために外したが、まだ使えそう...と思ってしまった。なかなか優秀。ボシュロムメダリストは5,6年前の感想なので、そちらも今は改善されているのかもしれないけど、過去に問題だった点は、J!NS 1DAYでクリアされている。

 

申し込むとすぐ届きます。 < J!NS 1DAY

 

ボシュロムメダリスト1デイプラス 30枚で2280円くらい(最安値)いつもこの値段で買えるとは限らない。

J!NS 1DAY 30枚で1980円 定期配送割引、長期割引適用前

J!NS 1DAYを買って損をしたとは言わせない的な価格ではある。